5カ月間の伴走支援型講座からの有料でのがっつり密着型サポートをさせていただいた市原さん、本当に約半年にわたりありがとうございました!
最初に市原さんと出会った時は、まだ「SNSに挑戦してみたい」、そんな状況だったかなと記憶しています。(間違っていたらすみません泣)

そんな中で、5回の講座や週1回のお打ち合わせをしていく中で、今では「どうすればバズりますかね?」「このフォントやピクトグラムが良いかなと。」
そういったレベルが1段も2段も違う話をしているなとブログを書きながら勝手に回想し、思いを馳せている次第です。

今回は、そんな市原さんとの半年を振り返っていければと思います!
この半年間で行ったことの主な事として下記の感じかなと思います!


※実際の打ち合わせの様子

10月:SNSにまずは慣れる(アプリを入れ、楽しさを知る)
11月:オリジナルシートによるアカウント基礎整理
12月:投稿したい内容の整理、投稿作成方法の紹介
1月:アカウントのテスト運用開始
2月:本格的な伴走サポート開始
・アカウント方針の再整理
・Instagramのプロフィール内容・プロフィール名を的確に変更
・投稿内容の再整理、型の製作
・効果検証
・型の再製作
3月:まとめ、今後の方針について検討

     
※左:型1→右:型2(より見やすく、わかりやすく、刺さりやすい型を提案)

市原さんとの伴走サポートは、他の方と違い期間がある意味長かったので多くの効果検証をすることが出来ました!
実際に「型」を一緒に作れたのは投稿頻度を上げるためにも、そして疲れないSNSとの向き合い方を作るにも
効果的だったのではないかなと思います。


※市原さんのInstagramはこちら
※市原さんのHPはこちら

今後動画での投稿やストーリーの運用も積極的に行っていくとのことで、楽しみです!
まだまだ始まったばかり、年単位で付き合っていくSNS運用、せっかくなので楽しんで運用してもらえたらなと
心の底から思っております。どうぞ引き続きよろしくお願いいたします!

 

最後に市原さんから頂いたコメントにて閉じれればと思います!(以下コメント)

・SNSに触ったことのない人間が、30投稿も実際投稿できたという事
・20投稿やって上がんない、真似しよう、自分のスタイルをみつけよう
→SNS講座やサポートを受けていなかったら自己満足投稿で終わっていた

・ターゲットを絞るのが難しい、うつ病だと全世代に向けた発信になってしまうので、あまり効果は見込めなかった。
→うつ病、カウンセラーというのは変えないという決断は良かった

・年齢が高い方、SNSが使ったことがない方、SNS恐怖症のある方
→より身近になってサポートしてくれる、アウトプットしやすい環境は助かった