今回はXという僕たちも初の試みの中で、1カ月間の挑戦をサポートさせていただき、本当にありがとうございます!
InstagramやTikTokと通じる部分もあれば、X特有の文章で見せるSNSの発信方法、僕たちもすごく勉強になりました。

そんな伊集院さんとの1カ月間で行ったことを振り返りたいと思います!
実施した内容は以下の通りになります↓

・オリジナルコンサルティングシートでのアカウント再整理
・アカウントの方向性、ターゲットの明確化
・Xのプロフィール内容・プロフィール名を的確に変更
・投稿内容の再整理、型の製作
・効果検証
・型の再製作


※打ち合わせの実際の様子

今回はその中でも特に、「アカウントの方向性の確認」、「投稿の型作成」に注力くをしました。
伊集院さんもお話しされていましたが、SNSを運用していてつまずくのは、やはり
”何のために、誰のために発信しているのか”
ここがぶれてしまうと、運用を続けていく中で運用を継続する意味を見失ってしまったり、
誰向けの発信なのかが伝わらず、ターゲット層に刺さらなかったり、投稿内容があっちいったりこっちいったりして、
SNS疲れに繋がってしまいます。


※アカウントの方向性を確認した後のプロフィール内容

なので、僕たちのSNSサポートではまずこの「アカウントの方向性」というものをオリジナルシートを用いて、
あり得ないほど深堀していきます(笑)
最初はなんでこんな面倒くさい事をしなきゃならないんだ!と思うかもしれませんが、この初期構築が長期的に見ると
かなり効果があるのでおすすめです!

そして、次に注目したのは「型」!
SNSを発信する側ではなく、「見る側」の方は、「型」という言葉がしっくりこないかと思いますが、
この「型」が発信を続けていく上で本当に大事になっていきます。
どんな発信をするのアカウントなのか、何を一番に伝えたいのか、アカウントのイメージはどうなのか
それらの事をオリジナルシートで決めた後、それらを体現する具体的な投稿内容を作成していきます。


※型の例①

そんな時に大事になってい来るのがこの投稿の”型”
これを作る事で、投稿イメージを統一出来て、どんなアカウントか伝わりやすくなりますし、
構成が決まっていると投稿を作る時間がだいぶ削減できます!
↑意外とこれに1.2時間かける時もあるのでこれが本当にもったいない…


※型の例②

文字のフォントや伝えたい内容をどのように伝えるか、それらは一つの型をまずはそれを続けていき、
一定数投稿した段階で振り返りを行い、再度新たな型を作っていく、その繰り返しの中で「これだ!」という
型が見つかった時、それを継続していけばいいのです。

この”型”づくりは1人で行うと最初は難しいので、類似アカウントのを真似してみたり誰かに相談することをおすすめします!

以上が伊集院さんのSNSサポートの全貌になります。
最後に伊集院さんから今回のコメントを頂いたので掲載いたします。

以下、伊集院さんのコメント↓

ピープルエナジー(株)伊集院さんのXはこちら
ピープルエナジー(株)伊集院さんのHPはこちら

コメント

・1人だと伸びる発信方法が「わからなかった」
・需要と供給を合わせるのが難しかった
・型という概念を知れてよかった
・オリジナルのコンサルシートを使って、困っている人を意識して、誰に向けて発信したいのかが確認できてよかった。

伊集院さん、この度は貴重なお時間を頂きましてありがとうございます。
今後も引き続きSNSに限らず多方面でよろしくお願いいたします!

SNSサポートのお申込みはこちら