2025年度4回目の「会員限定交流会~笑っていいラボー!~」を開催しました。
ここは、お互いのビジネスを共有し合うことで、
起業家ならではの新鮮なアイデアが生まれたり、
新たなコラボレーションが芽生えたりする貴重な交流の場です。
また、毎月増え続ける新規会員を心を込めてお迎えし、
チバラボでのネットワーキングをサポートするひとときでもあります。
今月も新しい仲間をお迎えできました。
▼8月新規会員村井 康人さん
そして、笑っていいラボ!では
毎月会員による10分間の事業プレゼンテーションを行っています。
今回のプレゼンターは
ドウセンの川島 あいかさん
SNSコンサルタントの川島さんには、
ご自身の事業の立ち上げから現在に至るまでの経緯や、
強みについてお話しいただきました。
中でも印象的だったのは、
「収益化までを見越したSNSマーケティング」や、
「フォロワーを増やすのが難しいと言われる今の時代においても、確実にフォロワーを獲得できる方法」
についてのお話です。
これまで積み重ねてこられた実績と努力がにじんでおり、
事業そのものの魅力はもちろんのこと、
川島さんご自身の人間的な魅力にも強く惹かれました。
続いて登壇された
EMOTIONAL STATIONの今井 玲央奈さん
前回に続いて、二度目の登壇となったデザイナーの今井さん。
7月6日に東京ビッグサイトで開催された「デザインフェスタ」への出展について、
ご報告くださいました。
当日の様子や来場者の反応など、
リアルな体験を交えたお話に加え、
実際に出品された作品もお持ちいただき、参加者一同興味津々。
その後の交流会でも作品を囲んで自然と会話が生まれ、
会員同士の交流がより深まるきっかけとなりました。
最後に登壇された
合同会社 鈴の長澤 康彦さん
現在取り組まれているリハビリテーション事業に加え、
今後さらに力を入れていきたい新たな挑戦について、お話しくださいました。
特に印象的だったのは、
子どものスポーツクラブチームに向けた怪我予防のためのサポーター活動への思い。
この取り組みを広げていくため、
クラウドファンディングに挑戦されるという力強い宣言もありました。
発表の最後には、会員の皆さんから自然と温かい拍手が送られ、
応援ムードに包まれた時間となりました。
このほかにも、会員様主導で開催されたAIシェア会の活動報告や、
新たに追加されたシェアブック本のご紹介、
そして8月よりスタートするメンター会員さんのご紹介など
盛りだくさんの内容で、終始活気あふれる会となりました。
今後も「笑っていいラボー!」で、
会員同士のコラボレーションと新発見の場を創っていきます。
皆さまのご参加をお待ちしています!
笑っていいラボー!は、毎月第三木曜日の開催です♪
今後の詳細はこちらから